Entries
2017.02/11 [Sat]
昨日に続き、色違いの現代和柄の竹刀袋です。

「翡翠の君」と名前を付けた竹刀袋です。
昨日ご紹介した生地と色違いですが祭壇により折り返し袋部分にも柄が出ています。
華やかさがありますね。
いつもの、カメラで撮影していませんので移り香どこか変な感じがします。
内側には8号帆布エンジを合わせています。
写真より現物がいいかもしれません。

今東京では、橋口靖正さんを偲ぶ会が行われています。
たった一年の間にこれ程いろんな刺激や思いをもらった人はいませんでした。
形見の作品達を聴きながら今日は仕事をしながら過ごそうと思います。
Creema、ミンネ、インスタ、FBページを始めました。いいね、フローお気軽にどうぞ。
検索は 都(みやこ)紬(つむぎ)で出てきます♪

にほんブログ村
♪ただいま*都紬*ネットショップ、オークションにて剣道関連作品を出品中です♪
お急ぎの場合は、ショップのメールホームよりお問い合わせください。
◆ *都紬*が一つ一つデザインし製図、製作しました作品達です。 ◆
◆ 写真のお持ち帰り、無断利用、模倣はお断りしています。 ◆
ブログランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。(vv)

にほんブログ村

*都紬*HP
*都紬*HP ←クリック
♪紹介しています作品、材料はネットショップにて販売中です♪
*都紬*ネットショップ ←クリック
FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 御朱印帳袋のご紹介です。
- 昨日に続き、色違いの現代和柄の竹刀袋です。
- 現代和柄の竹刀袋
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form